トイレリフォームにかかる費用

トイレリフォームをお考えの人に、リフォームの種類による値段の相場について紹介します。トイレリフォームで一番多いのは「手すりの設置」です。これは比較的簡単にすることが出来、壁の材質や補強によりますが、ホームセンターなどで購入した物を自分で取り付けることも出来ます、もし自分でした場合は部品代だけとなり、たいてい1万円前後ですみます。しかし壁が石膏ボードと壁紙であった場合は、素人では工事出来ません。

業者に頼んで、壁の拡張や補強をしてもらい、体重をかけても大丈夫な手すりを付けてもらいます。この工事には10~15万円程かかります。次に多いのは便器の交換です。古くなった便器を交換する際は、もちろん業者に頼むことになりますが、工事代自体はそれほどかからず3万円前後なので、本体の価格によって変わってきます。

一般的なタンク一体型の便器であれば2万円前後ですが、最新型のウォシュレット付き、自動お掃除機能付きのものであれば、7万円から15万円程とかなりの幅があります。もし古い住宅で、汲み取り式の和式便器トイレを洋式トイレに交換するトイレリフォームの場合は、構造によっては、大規模な工事が必要になってきます。もともと、給水設備も排水設備もないところに配管を引いてくることになるので、近くに走っている配管から枝を取る必要があり、壁に穴をあけたり、床下にスペースを作る必要も出てくるのでとても費用がかかり、50万円から100万円かかる場合もあるので、もし検討出来るのであれば、別の場所にトイレを増設した方が安く済む場合もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*